ビジュアルイメージ
HOME > お知らせ > 健康ニュース > 喫煙者のせき、たん、息切れはCOPDかも

喫煙者のせき、たん、息切れはCOPDかも

喫煙者のほうが非喫煙者の2倍以上もかかりやすい



 COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、かつて「肺気腫」、「慢性気管支炎」と呼ばれた病態を合わせた病気。


最大の原因は喫煙であることから肺の生活習慣病といわれ、たばこの煙や微小な粒子による気管支や肺の慢性的な炎症によって、徐々に肺の破壊が進行し、命にかかわることもあります。  




COPDで亡くなる人は年々増加しており、2008年1年間の死亡者は1万5520人。


日本人全体の死亡原因の10位、男性では7位を占めています(厚生労働省『平成20年人口動態統計』)。


 患者数は500万人以上と推計されていますが、治療を受けている人は22.3万人にとどまり、「放置された患者さん」が多いのもCOPDの特徴です。  




喫煙習慣の有無でCOPDにかかっている人の割合(有病率)を比較してみると、たばこを吸ったことがない人では5%弱でしたが、「現在、喫煙している人」や「過去に喫煙していた人」ではその2倍を超える12%以上にもなっています。



喫煙年数や体力の衰えも発病の引き金になるため、70歳以上では17%以上、60歳代で12%以上の人がかかっており、働き盛りの50歳代でも5%、つまり20人に1人はCOPDの患者さんとみられています

RSS・ATOMフィードはサイトの更新をリアルタイムに通知してくれる便利なツールです。